Ci flower
キャラクターガイドライン
はじめに
本ガイドラインは、CeVIO AIの「Ci flower」を使って二次創作を楽しみたい、個人の方のためのガイドラインです。
本ガイドラインはファンのみなさまに安心して二次創作に参加していただくためのルールですので、ぜひ本ガイドラインを守って、楽しく二次創作活動を行ってください
本ガイドラインはファンのみなさまに安心して二次創作に参加していただくためのルールですので、ぜひ本ガイドラインを守って、楽しく二次創作活動を行ってください
対象コンテンツの
二次創作への利用
一定の条件のもと、対象コンテンツを二次創作のために利用し、また二次創作作品を公開、販売等することができます。
- 対象コンテンツを利用した二次創作作品を公開する際、別途の利用範囲の宣言をしない限り、本ガイドラインと同様のライセンスで作品を公開したものとみなします。
- みなさまの意見や反応、世の中の変化などを参考にし、本ガイドラインを変更することがございます。
利用条件
① 対象コンテンツを二次創作にご利用いただける方
- 本ガイドラインの対象は、非商業目的で対象コンテンツを二次創作に利用する個人の方に限ります。 それ以外の方は以下に定める場合を除きご利用いただけませんのでご了承ください。
- 法人及び商業目的て対象コンテンツを二次的著作物に利用することをご希望の個人の方は、別途私共の許諾か必要となります。利用に関する許諾をご希望の方は、こちらからお問い合わせください。
② 二次創作作品の公開に関するお願い
- 二次創作をするにあたっては、対象コンテンツはもちろんのこと、ぜひファンコミュニティのクリエイターや他のファンのみなさまの活動をご覧いただき、敬意と理解を持って創作しましょう。
-
以下の表現・内容の二次創作作品の公開はお控えください。
- 他人の気持ちや名誉、考え方などを傷つける目的のもの
- 特定の政治・宗教を過度に推す、または貶すもの
- 過度に暴力的・グロテスク・性的なもの
- その他反社会的な表現のもの
- 他人の権利を侵害しているもの
- 二次創作作品公開の際は、公式作品と誤認されないよう、どうかご配慮ください。
- みなさまの二次創作作品について、対象コンテンツや本プロジェクト内で取り上げさせていただくことや、公式流通などのご相談をさせていただくことがございます!
③ 販売・収益化等に関するお願い
-
本ガイドラインにおける「非商業目的」とは、以下の各号のすべてを満たすもののことをいいます。以下の各号のいずれか1つでも該当しない場合は、本ガイドラインの適用においては「商業目的」とみなします。
- 趣味の範囲で二次創作するものであること
- 対象コンテンツの利用及び二次創作の目的が他のコンテンツや商品等を宣伝することではないこと
- 無償で展開することを目的とした二次創作、または、二次創作に関連して売上等の利益を取得する場合であっても当該二次創作に要した原材料費・制作ツール等の原価相当額程度の収益を得るにとどめる範囲での展開を目的とした二次創作であること
-
非商業目的の二次創作活動による二次創作作品については、以下の各号に定める条件の範囲内において自由に販売その他収益獲得を目的とした行為を行うことができます。ただし、二次創作作品の販売その他収益獲得行為によって得られる売上等の利益の金額・程度が、あくまで二次創作作品の創作にかかる原価相当額程度の収益にとどまる場合に限ります。
-
二次創作作品を販売する場合、以下のいずれかの販売物態様であること。
- 書籍(電子書籍を含む)
- グッズ
-
その他の収益化については、以下のいずれかの態様に限るものとします。
- 有料会員サービスでの、二次創作作品(音楽を除く)の公開
- ライブ配信サービスでの、二次創作作品(音楽を除く)の公開
-
二次創作作品を販売する場合、以下のいずれかの販売物態様であること。
- 公式素材(音声、画像、動画)や、他のクリエイターが作ったものをそのまま利用した作品の販売・収益化はできません。